umi family in ヒロセオートキャンプ場 1日目
2018,7/14,15,16で二泊三日の福井キャンプに行ってきました( ^ω^ )

去年、福井の海に行きたくてキャンプがてら海水浴をしに行ったのですが、海の透明度にめっちゃいやされ☆
今年も参戦しに行きました♪( ´θ`)
去年のキャンプ場は、今年から一般の人が使えないということで、あちこち検索しヒロセオートキャンプ場を予約☆
朝7:00に出発!下道&高速で10:30には、福井県到着!
サニーマートで買い出しをし、クネクネの山道を登ったらキャンプ場に到着!

綺麗な海が見えてきました☆
チェックイン 14:00
チェックアウト 14:00
1サイト 一泊3000円
電源一泊1000円
と良心的なお値段です。
サイトは段々坂にいくつかありました。

予約したサイトに誰もいなかったので、チェックインを早々させて頂けました(^ ^)
おじさんたちが、管理されてるようで、どなたも気さくで優しい!
いろいろと親切に教えてくれました( ^ω^ )
なんだか、ふるさとに帰ってきた気分になります♫
早速、設営!今回は1時間でテントとスクリーンタープ建てれました。

木が両サイドにあり、木陰がほんと助かりました(^ ^)風もよく通って快適に設営できました☆
一息ついたところで、次はキャンプ場内にある海へ♫

透明度があり、海がエメラルドグリーン色で癒されました☆
砂もサラサラで浅瀬では、子供たちが砂遊びをしていました。

こちらのキャンプ場、釣り好きにはたまらないスポットのようで、自家用のゴムボートや、サイトでレンタルしたボートで離れたテトラまで行き、釣って帰ってきている方が多かったです。
キスなどか釣れるみたいです。
素潜りできる方は、サザエもgetされていました。
今回は、海水浴しながら、ペットボトルで仕掛けを作り、お兄ちゃんの夏休み工作を試みてみようと実践!


うまく、お魚getできたらいいなー☆
1時間遊んだところで、休憩しにサイトに戻ることに。
帰る途中サイトの横を流れる川があり、そちらに降りてみることに。
水が冷たくてビックリ!山の水は、やっぱり冷たいですね(*゚∀゚*)

川にも仕掛けを☆
別のサイトの子供たちも、網を使って小魚やカニを捕まえていました。
売店でアイスを購入。
まったりサイトで一休憩☆

前回お兄ちゃんは、夜のお楽しみをすることなく早々就寝してしまったので、お昼寝をすることに、、、。
umiママとumiパパは、夕飯準備( ・∇・)
娘は、サイト内でお友達になった兄妹と遊んでいました☆
今回はBBQ (o^^o)
お友達になったfamilyさんから、サザエのおすそ分け頂きました☆ありがとうございます( ´ ▽ ` )

夜も暗くなり、恒例の花火へ☆
お友達兄妹のfamilyさんとまったり、花火しました(๑╹ω╹๑ )

花火後は、サイト内の温水シャワーでさっぱり☆
3分100円だけど、3分以上使えてるんじゃ?と思うぐらい長くシャワーが出てくれて、助かりました(´∀`)
トイレも、汲み取り式の簡易水洗ですが、清潔に掃除されていて、オムツ替えシートもあり、小さい子供さん連れでも安心できるトイレでした。
夜は、お酒TIMEで、のんびり飲み会♩

星空も、とても綺麗でした(*^▽^*)
周りのサイトの方々もグループが多く、割と23:00すぎまで宴会されてました。
我が家は、22:30ごろ就寝、、、。
☆二日目&三日目ブログに続く、、、☆

去年、福井の海に行きたくてキャンプがてら海水浴をしに行ったのですが、海の透明度にめっちゃいやされ☆
今年も参戦しに行きました♪( ´θ`)
去年のキャンプ場は、今年から一般の人が使えないということで、あちこち検索しヒロセオートキャンプ場を予約☆
朝7:00に出発!下道&高速で10:30には、福井県到着!
サニーマートで買い出しをし、クネクネの山道を登ったらキャンプ場に到着!

綺麗な海が見えてきました☆
チェックイン 14:00
チェックアウト 14:00
1サイト 一泊3000円
電源一泊1000円
と良心的なお値段です。
サイトは段々坂にいくつかありました。

予約したサイトに誰もいなかったので、チェックインを早々させて頂けました(^ ^)
おじさんたちが、管理されてるようで、どなたも気さくで優しい!
いろいろと親切に教えてくれました( ^ω^ )
なんだか、ふるさとに帰ってきた気分になります♫
早速、設営!今回は1時間でテントとスクリーンタープ建てれました。

木が両サイドにあり、木陰がほんと助かりました(^ ^)風もよく通って快適に設営できました☆
一息ついたところで、次はキャンプ場内にある海へ♫

透明度があり、海がエメラルドグリーン色で癒されました☆
砂もサラサラで浅瀬では、子供たちが砂遊びをしていました。

こちらのキャンプ場、釣り好きにはたまらないスポットのようで、自家用のゴムボートや、サイトでレンタルしたボートで離れたテトラまで行き、釣って帰ってきている方が多かったです。
キスなどか釣れるみたいです。
素潜りできる方は、サザエもgetされていました。
今回は、海水浴しながら、ペットボトルで仕掛けを作り、お兄ちゃんの夏休み工作を試みてみようと実践!


うまく、お魚getできたらいいなー☆
1時間遊んだところで、休憩しにサイトに戻ることに。
帰る途中サイトの横を流れる川があり、そちらに降りてみることに。
水が冷たくてビックリ!山の水は、やっぱり冷たいですね(*゚∀゚*)

川にも仕掛けを☆
別のサイトの子供たちも、網を使って小魚やカニを捕まえていました。
売店でアイスを購入。
まったりサイトで一休憩☆

前回お兄ちゃんは、夜のお楽しみをすることなく早々就寝してしまったので、お昼寝をすることに、、、。
umiママとumiパパは、夕飯準備( ・∇・)
娘は、サイト内でお友達になった兄妹と遊んでいました☆
今回はBBQ (o^^o)
お友達になったfamilyさんから、サザエのおすそ分け頂きました☆ありがとうございます( ´ ▽ ` )

夜も暗くなり、恒例の花火へ☆
お友達兄妹のfamilyさんとまったり、花火しました(๑╹ω╹๑ )

花火後は、サイト内の温水シャワーでさっぱり☆
3分100円だけど、3分以上使えてるんじゃ?と思うぐらい長くシャワーが出てくれて、助かりました(´∀`)
トイレも、汲み取り式の簡易水洗ですが、清潔に掃除されていて、オムツ替えシートもあり、小さい子供さん連れでも安心できるトイレでした。
夜は、お酒TIMEで、のんびり飲み会♩

星空も、とても綺麗でした(*^▽^*)
周りのサイトの方々もグループが多く、割と23:00すぎまで宴会されてました。
我が家は、22:30ごろ就寝、、、。
☆二日目&三日目ブログに続く、、、☆
この記事へのコメント
こんばんは
日本海側、海は綺麗ですね
2泊ならメチャ楽しめたでしょう
海だけてなく、川の冷たさも楽しめたり、花火ともありとお子様達の記憶になりますね
日本海側、海は綺麗ですね
2泊ならメチャ楽しめたでしょう
海だけてなく、川の冷たさも楽しめたり、花火ともありとお子様達の記憶になりますね